教室のご案内

 
★2歳頃からの知育ピアノコース★
小さな生徒さんは、知育あそびやリトミックを取り入れて体を使ったり、知育玩具で遊んだり、うたを歌ったりしながら楽しくスモールステップで基礎を身につけていきます。指先を使うことで巧緻性(こうちせい)や集中力、記憶力も養われます。楽しい!やってみたい!の気持ちを大切にします。ご希望の方には絶対音感トレーニングも取り入れています。

★小学生~高校生コース★
小学生の生徒さんは不定期でグループレッスンを行っています。お友だちと一緒にソルフェージュを学んだりゲームをしたり、音楽を楽しむイベントです。目標を立てて計画的に練習できるように、寄り添いながら自律を目指します。

初めて習い事をされるお子さまも安心してお越しください。元気な子、活発な子、しっかりした子、おっとりさん、のんびり屋さん、静かな子…長年の子育て経験を活かして、まずはお子さまとのコミュニケーションや会話を大切にお一人お一人に寄り添いながら楽しくレッスンします♪

※ピティナステップ、コンクールにも対応しています。

★大人のコース★
音符が読めなくても、ピアノを触ったことがなくても大丈夫です。憧れの曲を弾いてみたい方、基礎から習いたい方、昔習っていたけどまた再開したい方、保育士、幼稚園の先生を目指したい方、お一人お一人のペースに合わせて丁寧に楽しくレッスンします。小さなお子さま連れのレッスンにも対応しております。子育てのリフレッシュにピアノを楽しみましょう♪

発表会

1年~1年半に1回のペースで発表会を行っています。1部はソロ演奏、2部は連弾のプログラムです。連弾は曲に合わせて仮装をしたり、お父様やお母様と、お友達や先生と一緒に舞台を楽しみます♪皆さん準備から楽しんで進められていて、出演者もお客様も一緒に楽しんでいただける和やかで温かい会です。

発表会はちょっと…という大人の方には、教室で小さなコンサート&お茶会を開いています。ピアノのお話や趣味のお話など、ついついお話も長くなってしまいますが笑、皆様に楽しんでいただいております。

  • ドキドキ素敵なステージ!

クリスマス会

クリスマス会は教室で開催します。お友達の前で演奏を披露して、演奏マナーも学びます。演奏後はみんなでゲームをしたり、プレゼント交換をしたり…初めて会った子もすぐに仲良しになってワイワイ楽しく過ごします♪

グループレッスン

小学生対象。不定期で開催しています。
お友達と一緒に、リズムに乗ってうたったり、ゲームをしたり、楽しみながら音楽の基礎を学びます。ワイワイ楽しいイベントです♪

レッスンのご案内

入会金  3,000円
ご家族様のご入会はお二人以降無料です

2歳からの知育ピアノコース
6000円/月額
月3回 30分/回
年少~年長
6500円/月額
月3回 30分/回
小学1年生~3年生
7000円/月額
月3回 30分/回
小学4年生~高校生
8000円/月額
月3回 30分/回
大人のコース
7000円/月額
月3回 30分/回

講師紹介 

プロフィール

隅田 章恵
愛知県稲沢市出身
フェリス女学院大学大学院音楽研究科修士課程修了
卒業後フェリス音楽教室に勤務
現在は自宅にてピアノ教室を開室
中学高校教員免許取得
ピティナ指導者会員

生い立ち
教師の父とピアノ講師の母の元に生まれ、毎日何かしらの音楽が流れる家庭で育ちました。そのお陰で兄と私は自然に絶対音感が身に付きました。
幼稚園年長になると近所のピアノ教室に通うようになりました。普段はとても元気で活発な子なのに、レッスンになると緊張して喉がカラカラになってしまい「お願いします」や「はい」の声すら出ない子でした。(人見知りや恥ずかしがり屋さんの気持ちがよーくわかります。)
小学生の頃の習い事はピアノの他にバレエ、そろばん、英会話、ヴァイオリン、ソルフェージュ。何でもやりたがり屋さんでしたが、バレエは母に「手足がスラッとしていないとね」と言われあっさり断念しました笑
中学は吹奏楽部に入部しトランペットを担当。合唱コンクールの伴奏もしました。たまたまピアノの先生が変わったことで益々ピアノが楽しくなり、この頃から母のようなピアノの先生になりたいと思うようになりました。
高校は音楽科へ進学。個性と才能溢れるクラスメイト達で、とにかく楽しかった思い出ばかり。ピアノは基礎から叩き込まれ、ひたすら脱力とレガートのレッスン。まともに曲を弾かせてもらえないまま実技テストを迎えてしまうこともあり、ただただ不安だった時もありました。でも先生に出会っていなければ正しい奏法を身に付けられなかったし美しい音色を奏でることもできなかった、もしかしたらピアノを諦めていたかもしれないと思うくらいとても大切な時間でした。
大学は寮、後に独り暮らし。親のありがたみと自立の大変さと楽しさを味わいました。寮では仲間と家族のように過ごし、ピアノの練習と図書館に通う日々でした。オーディションに合格し室内楽コンサートに出演したり、母校に教育実習に行き、教えることの楽しさを知りました。歌うことも好きで声楽のレッスンも受けていました。
早朝コンビニ、試食販売、チャペル聖歌隊のバイトをしながらお金を貯めてスイスとオーストリアに単身短期留学もしました。世界中から集まったピアノ好きに出会い、お城や教会でのコンサート、レマン湖を眺めながらカウベルの音に浸り異国の空気を満喫しました。講習会の宿舎でクスクスとヌテラにハマり、ピアノの弦の上にボーリングの球を転がす演奏に衝撃を受け、新しい世界観に多くの刺激を受けました。
卒業後はフェリス音楽教室に勤務。幼児期からのソルフェージュの大切さや指導法を学び、結婚後は近所の子供達にピアノを教えるようになり現在に至ります。
 
性格は?
友人には「絶対O型でしょ」と言われます笑

子育て歴約20年。
大学生二人の母でもあります。
子育ては、うまくいったこともあれば、もっとこうすれば良かったかなと思うこともたくさんあります。色々な経験を通じて子ども達と共に成長してきた気がします。
生徒さんの保護者の方からは子育てのご相談やご質問をお受けすることもあります。お母さん業は常に初心者ですが、微力ながら子育てでは少し先を歩いている私の経験をお話させていただくことで、心が軽くなったり、安心していただける場所になったら嬉しいです。

生徒さんのお声

小学低学年生徒さんの保護者様

Q. ピアノを始められて良かったことは?
A. 子供の意外な得意を見つけられたことです。それが自信になって、伸びていく様子を見られたことです。
様々なピアノ曲に触れて、子供の「知っている」が増えていることです。

Q. 浅間台ピアノ教室に通われてみていかがですか?
A. 子供の性格やペースに合わせてレッスンしてくださり、楽しく続けられています。
子供の興味や好きな方面から伸ばして下さると感じています。

Q. 講師に一言お願いします!
A. 個性的な我が子を受け入れてくださり、うちの子は先生の前ではとてもリラックスできていると思います。し過ぎていると言ってもいいくらい(笑)
楽しく続けられることに感謝しています!

Q. これからピアノを始められる方へメッセージをお願いします!
A. 子供が続けられるかどうかで迷っている中、体験レッスンで先生にお会いして、のびのびとやらせてくれそうだなと感じて浅間台ピアノ教室に決めました。
こうでなければいけない音楽ではなく、こういう風に弾けたらいいな!というところを引き出して下さる感じがして、子供も安心して通えています。
ピアノのある生活に、家族みんなが満足しています。オススメです。

大人の生徒さん

Q. ピアノを始められて良かったことは?
A. 趣味が無かったので、趣味として続けられて、充実した日々を送っています。

Q. 浅間台ピアノ教室に通われてみていかがですか?
A. レッスンを始めて3年目になります。これを弾きたい!と決めた曲を1年かけて弾いています。初めは弾けないと思いましたが、先生からのアドバイスと粘り強さと背中を押して下さったので、頑張れています。
出来なかったことが出来るようになることは大人になっても嬉しいです!

Q. 講師に一言お願いします!
A. 毎回のお喋りも楽しい時間です。これからも優しく、楽しく教えて下さい。

Q. これからピアノを始められる方へメッセージをお願いします!
A. 先生は、その人その人のペースに合わせて教えてくれます。優しく、こうやって弾くと弾きやすいなどコツも教えてくれます。
ピアノに触れて楽しい時間を過ごしましょう!

powered by crayon(クレヨン)